睡眠外来[睡眠時無呼吸症候群治療]
睡眠時無呼吸症候群検査

人口の1~2%いるといわれている睡眠時無呼吸症候群は、そのままにしておくと高血圧になりやすく、さらに循環器障害や脳血管障害などにおちいると言われています。また、日中の眠気がとれず仕事に支障をきたしたり、居眠り運転の発生率を高めるなど他人への影響も少なくありません。しかし、治療法も確立されており適切に検査・治療が行われれば決して恐ろしい病気ではありません。
当院でも、診察しておりますのでお気軽にご相談下さい。
担当医:鳥居医師 | |
診察日:火曜日(午後) 木曜日(午後)
|