病院概要
病院概要
病 院 名 | 長崎掖済会病院 |
所 在 地 | 〒850-0034 長崎県長崎市樺島町5番16号 |
電 話 番 号 | 095-824-0610 |
FAX番号 | 095-822-9985 |
代 表 者 | 院長 末広 昌嗣 |
設立年月日 | 明治35年11月 |
病床数 | 124床(一般病床70床 地域包括ケア病床54床) |
従 業 員 数 | 250名 |
業 務 内 容 | 診療科目 内科、消化器内科、心臓内科、呼吸器内科、気管食道内科、糖尿病内科、脂質代謝内科、感染症内科、老年内科、内視鏡内科、腎臓内科、外科、消化器外科、肛門外科、腫瘍外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、 リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、性感染症泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
救 急 指 定 | 救急告示病院 第2次救急輪番病院 |
認 定 施 設 | (社)日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 (社)日本皮膚科学会認定専門医研修施設 (社)日本整形外科学会認定専門医研修施設 (社)日本外科学会外科専門医制度関連施設 臨床研修協力施設 |
施 設 基 準 | ・急性期一般入院料4 ・救急医療管理加算 ・診療録管理体制加算1 ・医師事務作業補助体制加算2 (40対1補助体制加算) ・急性期看護補助体制加算25対1 (看護補助者5割以上) ・夜間50対1急性期看護補助体制加算 ・重症者等療養環境特別加算 ・医療安全対策加算1 ・感染症対策向上加算2 ・連携強化加算 ・患者サポート体制充実加算 ・後発医薬品使用体制加算3 ・データ提出加算2 ・提出データ評価加算 ・入退院支援加算1 ・入院時支援加算 ・総合機能評価加算 ・認知症ケア加算3 ・せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・地域包括ケア病棟入院料2 ・看護職員配置加算 ・看護補助体制充実加算 ・看護職員処遇改善評価料49 ・入院時食事療養(Ⅰ) ・心臓ペースメーカー指導管理料の 注5に規定する遠隔モニタリング加算 ・夜間休日救急搬送医学管理料の 注3に規定する救急搬送看護体制加算2 ・がん治療連携指導料 ・薬剤管理指導料 ・在宅療養支援病院3 ・検体検査管理加算(Ⅱ) ・時間内歩行試験及びシャトルウォーキング テスト ・画像診断管理加算2 ・CT撮影及びMRI撮影 ・冠動脈CT撮影加算 ・外来化学療法加算2 ・脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ) (初期加算含む) ・運動器リハビリテーション(Ⅰ) (初期加算含む) ・呼吸器リハビリテーション(Ⅰ) (初期加算含む) ・椎間板内酵素注入療法 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー 交換術 ・医科点数表第2章第10部手術の通則の 16に掲げる手術 ・輸血管理料Ⅱ ・胃瘻造設時嚥下機能評価加算 ・保険医療機関の連携による病理診断 ・酸素の購入単価 |
指定医療機関 | 保健医療機関 労働者災害保険指定医療機関 結核予防法指定医療機関 社会福祉事業法指定医療機関 生活保護法指定医療機関 原子爆弾被爆者医療指定医療機関
出入国管理令の規定に基づく指定医療機関 |
新興感染症の発生時等の確保病床数 | 4床 |
生活習慣病管理料について 当院では、患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれの対応も可能です。 但し、症状等によっては医学的に対応出来ない場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。 医療情報取得加算について 当院では、医療情報取得加算を算定しています。 この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、患者の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して、質の高い診療を実施する体制を評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。 ①オンライン資格確認を行う。 ②受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う。 マイナ保険証を利用し、正確な情報を取得・活用することにより、より質の高い医療の提供が可能となります。マイナ保険証ご利用のご協力をお願い致します。 一般名処方加算について 保険薬局において、銘柄によらず調剤できることで対応の柔軟性を増し、患者さんに安定的に医薬品を提供する観点から、当院では一般名処方を行っています。 薬剤の一般名称を記載する処方箋を交付する場合には、医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、患者の希望を踏まえ処方等した場合は、選定療養費となることを踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明致します。 医療DX推進体制加算について 当院では、マイナ保険証の促進等、医療DXを通じた質の高い医療を提供出来るよう取り組んでおります。 ・オンライン請求を行っております。 ・診察室等にて、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を閲覧・活用し、診療を実施しております。 ・電子処方箋を発行する体制、電子カルテ共有サービスを活用できる体制を整備すべく検討を進めております。 長崎掖済会病院 院長 |
日本循環器学会の行う循環器疾患実態調査による 「レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究」に参加しています。 |
医師の負担軽減及び処遇の改善に資する体制
【医師の勤務状況の把握等】
| |
〇勤務時間の具体的な把握方法
・タイムカードにて管理 | |
〇勤務時間以外についての勤務状況の把握内容
・年次有給休暇収得率
・育児休業、介護休業の収得率 | |
〇特定の個人に業務負担が集中しないよう配慮した勤務体系の策定 | |
〇勤務体系の職員への周知 |
【医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に資する計画の取組内容】 | |
〇医師と医療関係職種、医療関係職種と事務職員等における役割分担
・初診時の予診の実施
・入院の説明の実施
・服薬指導
・静脈採血等の実施
・検査手順の説明の実施 | |
〇連続当直を行わない勤務体制の実施 | |
〇当直翌日の業務内容に対する配慮 | |
〇短時間正規雇用医師の活用 |
医療従事者の負担軽減及び処遇の改善に資する体制
・看護業務の負担軽減
| |
1.業務量の調整
| |
2.看護助手との業務分担
| |
3.主として事務的業務を行う看護補助者の設置
| |
4.看護補助者の夜間配置
| |
5.短時間正規雇用の看護職員の活用
| |
6.多様な勤務形態の導入
| |
7.妊娠・子育て・介護中の看護職員は、夜勤の減免、休日勤務の制限、他部署等への配置転換
| |
8.夜勤従事者の増員
|