本文へ移動
「掖済とは、病む人の腋(わき)に
  手を添えて救い導くこと。
病院理念
 
1.質の高い医療と患者の権利、人格を尊重する
  医療を目指します。
 
2.納得のゆく説明をいたします。
 
3.心休まる、安心できる看護を行います。
 
4.温かく、明るく、誠意をもって皆様と接します。
 
5.職員同士、助け合い、協力しあいます。
~ 院長挨拶 ~

このたびは当院ホームページをご覧いただき有難うございます。

令和3年4月1日より院長を拝命致しました末広昌嗣でございます。

当病院は全国の港町に8施設ある掖済会病病院の一つです。日本海員掖済会は明治13年8月に前島密等54名の有志により創立されました。「掖済」とは脇から手で支えるの意で前島密の造語と言われています。明治25年には有栖川宮威仁親王を総裁とし皇室総裁は昭和21年まで継続されておりました。明治29年に横浜で初めて船員に対する医療事業を始め、明治31年に旧民法に基づく日本最初の公益法人となりました。長崎病院は明治35年(1902年)に設立され近隣で最も古い病院の一つです。平成25年に一般社団法人に移行しましたが船員支援事業、無料低額診療事業などの社会福祉事業、地域住民への医療・介護の提供が公益目的事業と認定され令和2年4月1日から再び公益社団法人となりました。設立以来120年以上経過しこの間、地域の先生方を始め地域の皆様には大変お世話になりました。改めて御礼申し上げます。今後も地域から必要とされ、職員がやりがいを持って働くことができる病院を目指して行きたいと思います。

看護部より
詳細はこちらをクリック
看護部教育課通信 第2回
2023-08-30
どうする? 多重課題
国家試験の合格から1年半がたち、2年目看護師として奮闘中です!
できる技術も増え、自ら考え行動できることも多くなりました。
手術の準備・術後の観察、処置や点滴、ナースコールの対応など予定外のことが一度に重なり大忙しになることもあります。
このような状況にうまく対応できるように事例を使ってプリセプターや先輩看護師と一緒に研修を行いました。
今回は患者さんの清潔ケアの準備中に、リーダー看護師から点滴変更の依頼があり、同時に医師から血液培養検査の介助を依頼された状況です。
・優先順位
・時間管理
・他者への依頼
・予測できる多重課題
・予測できない多重課題
2年目になるといろんな視点で意見を出し合えました。
TOPへ戻る