コンテンツへスキップ

長崎掖済会病院

文字の大きさ
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages

地域医療連携室

概 要

地域連携室では、外来・入院に伴う様々な心配事、不安などについて医療ソーシャルワーカー・看護師がご相談をお受けし問題解決のお手伝いをさせていただいております。かかりつけ医からの紹介、検査の予約(主にCT検査予約業務)、社会資源の情報提供、関係機関との連携、転院調整などが主な業務となります。

095-824-0923(連携室直通)

FAX:095-895-8842(連携室直通)

相談時間:8時半〜17時(月曜〜金曜)

スタッフ紹介

・室長 朝長 匡(医師)
・師長 松尾 清美(看護師)
・MSW 黒田 聖子(社会福祉士・介護支援専門員)
・MSW 藤原 隆人(社会福祉士・介護支援専門員)
・MSW 山本 さおり(社会福祉士)

医療ソーシャルワーカーとは

医療ソーシャルワーカー(MSW)は病気や障害を抱える患者さんやその家族の方の様々な相談に乗り、問題解決のための支援を行っていくことが仕事です。皆様が「こうしたい」「こうありたい」というお気持ちを大切に、ゆっくりとお話を聞きながら解決の糸口を考えてまいります。地域医療機関と連携を取りながら、安心して住み慣れた場所へ帰っていただくお手伝いをさせていただきます。

レスパイト入院

介護疲れで少し休みたい・・・
旅行に行きたいけど・・・
冠婚葬祭の時介護をどうしよう・・・

 

 

当院では在宅医療をされている方のご家族の休憩目的にレスパイト入院を受け入れております。

レスパイト入院受け入れについて

入院期間 1~2週間程度(※1)
対  象 ・医療処置が必要な方(IVH・胃瘻・褥瘡処置(病状が安定している方))
・介護困難となるやむを得ない状況の方)
入院費用 医療保険適応になります。

※1. レスパイト入院は地域包括ケア病棟入院と同じ扱いとなります。したがって、繰り返しの入院によって利用日数の合計が60日を超えるような場合は3ヶ月の間隔を空けたのちにご利用いただきます。詳しくはお問合せください。

レスパイト入院お申し込み方法

1.かかりつけ医、居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)からの予約申込になります。 (ご家族からでも受け付けます。)

2.入院希望日の1週間前までに連携室にお申込みください。

095-824-0923

     (連携室直通) FAX:095-895-8842(連携室直通)

※ 急遽レスパイト入院をご希望される場合もお気軽にお問合せください。

3.かかりつけ医からの診療情報提供書を事前にFAXでお送りください。

留意点