入院する方へ
入院の手続き
入院当日は、指定された時間に1階受付にお越しください。

入院保証書
入院手続きの際、入院保証書を書いていただきます。内容をよくご確認いただき、患者様と保証人の連署・捺印のうえ、担当スタッフに提出してください。
- 保証人とは、成人で入院患者本人と別の生計を営む方
保険証(マイナ保険証・健康保険証)
・社会保険、国民健康保険、医療保護、労災、老人医療、および各種公費助成等をご利用の方は、入院手続きの際、必ずその保険証、受給者証、医療券、証明書等をご提出ください。
・月をまたいで継続して入院される方は、月に一度保険証及びその他医療証をご提示下さい。
入院時にご持参していただくもの
書類関係
- 保険証(マイナ保険証)
- 医療受給者証(お持ちの方)
- 限度額認定証、後期高齢医療限度額適用・標準負担額減額認定証 (お持ちの方)
- 診察券
- お薬手帳
- 印鑑(手続きの際に必要です)
- 退院証明書(過去3ヶ月内に退院された方)
日用品など ※ 持ち物には、必ずご記名をお願いします
- 下着類
- タオル、バスタオル
- 洗面用具(歯ブラシ、石鹸、シャンプー等)
- 湯呑
- ティッシュペーパー
- 履き物
- 服用中のお薬(他院で処方されたものも含む)
- その他最小限の日用品
※ 貴重品や多額の現金は、盗難の恐れがありますので、お持ちにならないようにお願いします。
入院セットのご案内
入院セットとは、入院時に必要な衣類・タオル・紙おむつを定額料金でご利用いただけるサービスです。
※ 申込期間中は使用の有無にかかわらず、日額で料金が発生いたします。
- お申込
入院セットとは、入院時に必要な衣類・タオル・紙おむつを定額料金でご利用いただけるサービスです。
病院指定業者:ワタキューセイモア株式会社 九州支店
TEL:0952-72-5111
- お支払い
毎月末日に締切り、翌月中旬にご指定の請求書送付先に業者より「ご請求書・払込票」を郵送させていただきます。
お近くのコンビニエンスストア等でお支払いをお願いいたします。
※ 入院費とは別請求となっておりますのでご了承ください。
施設のご案内
当院では在宅医療をされている方のご家族の休憩目的にレスパイト入院を受け入れております。詳しくは下記ボタンよりご確認ください。
- 当院は全館(病院敷地内)すべて禁煙となっております。ご協力をお願い致します。
- テレビ、冷蔵庫はベットごとに一台ついています。テレビを視聴する際は、テレビカードを挿入してご利用下さい。 (テレビカードは各階に販売機があります。)
- 入浴日は月、水、金曜日になっております。
- 洗濯は基本的には自宅で行って頂くようになっていますが、事情により困難な方は、各階に洗濯機と乾燥機がありますのでご利用ください。
- 個室を希望の方は、看護師までお申し出ください。(個室料金は個人負担になります。)
- 「入院のしおり」がございますので、入院の際はご覧ください。
※ その他ご不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
特別室・個室料金表


種 別 | 料金(税込) | 備 品 |
---|---|---|
特別室A | 7,150円 | テレビ、小机、トイレ、シャワー、冷蔵庫、エアコン、ベンチ、三段チェストなど |
特別室B | 6,600円 | テレビ、小机、トイレ、シャワーヘッド付き洗面台、冷蔵庫、エアコンなど |
個室A | 6,050円 | テレビ、小机、冷蔵庫、エアコン、ソファー、三段チェストなど |
個室B | 5,500円 | テレビ、小机、冷蔵庫、エアコン、ベンチ、チェストなど |
個室C・D | 4,950円 | テレビ、小机、冷蔵庫、エアコン、チェストなど |
詳しい設備や料金については下記のPDFをご確認をお願いいたします。
面会について
現在、下記の面会規則を設けております。
- 面会予約時間:(14時〜17時)に予約を取られた方のみ(予約については病棟にご連絡ください)
- 面会人数:2名まで
- 面会時間:10分まで
- 面会場所:デイルームもしくは個室
※ ただし、病院からの呼び出しによる来院についてはこの限りではありません。
※ 発熱や呼吸器症状のある方(同居人が同症状がある場合も含みます)、感染者と接触があった方は面会できません。
※ 必ずマスクを着用し、面会前に手指消毒を行っていただきます。ナースステーションで体温測定、健康チェックを行います。お互いの距離を保つようお願い致します。
※ 飲食は禁止とさせていただきます。
※ 状況により面会できない場合もありますのでご了承ください。
【荷物のみの受け渡し】
1階受付、もしくは守衛室で対応いたします。
以上、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。